テラリウム用品の中で『苔』の入手方法と値段の目安を紹介していきます。
テラリウム用品:『苔』
テラリウムのなかで、苔を使うものを「苔テラリウム」といいます。
苔テラリウムの中で、苔は主役であり、苔をどのように観察できるようにするか?を中心に考えていきます。
その1番大切な苔について、入手方法や価格をチェックしたいと思います。
苔については別記事で詳細に書いていますので参考にしてください。
入手方法は『実店舗』か『インターネット』の両方で可能です。
さっそく見ていきましょう♪
テラリウム用品:『苔』を『実店舗』で入手
まずは実店舗での取り扱いと値段の目安を見ていきます。
苔の専門店であれば、いろいろな物を入手できますが、地方に住んでいると苔の専門店は近くにありません。
かく言う私も、近所に苔の専門店はありません。
いろいろ情報を探してみると、ホームセンターで取り扱いしている場所があるようです。
スーパービバホーム|テラリウム用品『苔』
ホームセンターを数店舗回りましたが、私の住んでいる地域では「スーパービバホーム」でしか、取り扱っている店舗はありませんでした。
ちなみに私は愛知県在住です。
本社を埼玉県に構えるLIXILビバのホームセンターです。
ホームセンターとしては全国6位の規模となっています。
魚が売っているコーナー付近で見つけることができました。
苔の説明書きのされているプレートは多いものの、実際には5パックしかありませんでした。
価格は1パック480円(税別)となっています。
状態はというと、乾燥が原因かと思われますが、どの苔も茶褐色になっており、とても青々とした姿は確認できませんでした。
ちょっと離れた陳列棚には「生きている苔」として、ハイゴケとヤマゴケが販売されていました。
どちらも、ある程度乾燥には強いものの、表面はカサカサになっていました。
価格は約1,000円(税別)といったところでしょう。
テラリウム用品:『苔』を『インターネット』で入手
インターネットで検索してみると、たくさんの苔がヒットします。
種類も豊富で、インターネットだと選ぶ楽しさもグッと増えます。
価格も数百円のものから揃っていますし、とても便利そうです。
ただ、インターネットの場合だと、どうしても商品の状態を直接見れないので良い商品なのかどうかが判断しにくく心配になってしまいます。
従って、口コミなども充分に参考にして、選ぶのがいいでしょう。
また、私はいつもインターネットで購入していますので、レビュー記事を書いています。ぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
テラリウム用品の『苔』の入手方法と値段を見ていくと、インターネットでの購入がおすすめです。
種類も豊富ですし、価格もいろいろな店舗を比較しながら検討することができます。
また、私の体験談ですが、他県から送られてくる場合でも、湿度を保つ工夫がされているので、苔にはまったく問題なくとても鮮やかな苔を手に入れることができました。
この結果は、近くに苔の専門店がある方は変わってくるかもしれませんが、ぜひ参考にしてみてくださいね♪