テラリウムに使う植物で『苔|シッポゴケ』について、特徴や育て方などを説明していきます。
テラリウムに使う植物『シッポゴケ』とは
日本全土に生息しています。
ふさふさした動物のしっぽのような姿が特徴です。
高さは多少あり、少し立体的な配置をしたいときに使うといいでしょう。
山林の半日陰や日陰などで見ることができます。
湿った場所を好みますが、蒸れには弱いので換気が必要です。
『苔|シッポゴケ』のサイズ
写真の物は小さいですが、生長すると10センチほどにもなります。
背の高い容器を使い、上に空間ができるようにしましょう。
『苔|シッポゴケ』の育て方
半日陰か日陰を好むため、比較的光のあたりにく部屋でも育てることができます。
湿度を好みますが、乾燥にも多少は強いです。
蓋付きの容器がおすすめですが、蒸れないように換気を十分に行うようにしてください。
また、高さがあるので、容器は背の高いものが適しています。
『苔|シッポゴケ』の姿
葉先が細く、なめらかできれいですね。
群生すると、ふわふわの絨毯みたいになります。
『苔|シッポゴケ』の乾燥状態
乾燥してくると、葉が全体的にしぼんでしおしおになってきますので、霧吹きなどで水をあげましょう。
『苔|シッポゴケ』の作品
シッポゴケを使った作品を紹介していきます。
(1)シッポゴケ単体
ヒノキゴケのみで作成しました。
ふわふわした感じがやさしいですね。
覗き込むと、なんともすがすがしい気持ちになります♪
気になる記事をチェック♪