テラリウムに使う植物で『苔|コツボゴケ』について、特徴や育て方などを説明していきます。
テラリウムに使う植物『コツボゴケ』とは
日本各地に生息し、公園や倒木の上などで見ることができます。
コツボゴケの葉はみずみずしく透明感のある明るい緑色が特徴です。
半日陰か日陰に生息しています。
湿った場所を好みますが、乾燥にすごく弱いということもありません。
蓋付きの容器がおすすめです。
『苔|コツボゴケ』のサイズ
高さはほとんどなく、地を這うように生長していきます。
長さは10センチ程度のものが多いようです。
『苔|コツボゴケ』の育て方
半日陰か日陰を好みますので直射日光を避けましょう。
比較的に乾燥や光には強いですが、極端に乾燥してしまうと枯れてしまいます。
仮根を伸ばして体を固定するため、岩などにも着生させることができ、レイアウトを楽しむことができます。
横に広がって伸びていきますので、隣とのスペースを開けて配置しましょう。
『苔|コツボゴケ』の姿
小さくかわいらしい葉が並んでいますね。
『苔|コツボゴケ』の乾燥状態
乾燥してくると透明感が無くなり葉がくしゃくしゃになってきますので、霧吹きなどで水をあげましょう。
『苔|コツボゴケ』の作品
コツボゴケを使った作品を紹介していきます。
(1)コツボゴケ単体
コツボゴケのみで作成しました。
ライトグリーンのみずみずしい葉がきれいですね♪
(2)ヒノキゴケ・コツボゴケ・ホソバオキナゴケ・石
使用素材
- ヒノキゴケ
- コツボゴケ
- ホソバオキナゴケ
- 石(雲母花崗岩)
- 石(石英)
高さと形状の異なる3種類の苔と、石を使い作成しました。
高さのあるヒノキゴケは、後方に配置しています。
机の上に飾っておきたい1品になりました♪